52歳だし、はっきり言うからね。

日々雑感、はっきり言うからね。

クロ現、鹿児島市の今回の大雨について、攻めてます。

午後10時、NHKクローズアップ現代「緊急報告・記録的大雨専門家が現地を調査…」

朝刊のラテ欄にも掲載あるので、超早い。

これって以前からこんな感じで番組作ろうとしてた?

 

それは、いいとして、やはり今回の

鹿児島市全域に避難指示

についていろいろ。

私にもメッセージがありがたいことに一杯来ました。

東日本大震災を経験している人からは、自分の避難グッズの写真と共に避難した方がいいよとアドバイス

でも私の家に来たことないし・・・。

 

長野から来た若い奥様は、ご主人が出張中の中、どうしてよいのかわからない感じ。

そりゃそうでしょう、私も長らく鹿児島に住んでますけど、鹿児島市全域に避難指示なんて初めてです。

拡声器による避難指示って、祖父母の田舎ではありましたけど、鹿児島市では、初めて?

いや、昨年1回あったかも。

 

自宅は水没することは、ないけど、土砂崩れが無いとは言い切れないけど、テレビで見た土砂崩れの現場は、本当に、裏山がそのままあるという感じだけど、それなりに住宅街だから、危険のあるエリアとはちょっと違う感じだ。

鹿児島市全域に避難指示とあったので、一応近所の避難場所を確認する。

そこに行くまでが崖だらけなんですけど・・・。

しかも、避難所に行ったら、高齢の母親は、精神的に参ってしまうのが目に見えている。

 

小さな子供の居る親せきは、目の前が避難場所なんだけど、そこに行くまでにどぶ川があるから、自宅の方が安全そうとの事で自宅待機。

クロ現にもあったけど、鹿児島市全域に避難指示を出したものの、受け入れる態勢が出来てない。迎え入れる方も定員オーバーとか本当大変だと思う。

 

まぁ、今現在、予想を超える被害が出なかったから言える事だと思うけれど、

鹿児島市全域に避難指示は、明らかに、責任転嫁。指示しなかった場合のリスクを考えると、空振りでも指示したリスクの方がレス責任という事なのでしょう。

 

クロ現の解説者も言っていたけれど、空振りは受け入れられる。

大変なことはわかるけれど、指示を出さないリスクに比べたら空振りのリスクは許される大衆心理。

でも、鹿児島市全域に避難指示というのは、やはりちょっと問題だと思う。

番組でも言っていたけど、もう少し、詰める余地はありそう。

 

死者の出た、今回土砂崩れがあった所は、明らかに危険だと思う。コンクリートで固めてもいない、山肌が丸見え、それが家の裏にあるって本当に危険だと思う。

そして、鹿児島には同じような所がたくさんある。
日頃運転していて、お天気がいい日は、緑が茂ってて、いいなぁと思うけど、
雨の日に見ると、ここは危ないなぁと思う所は、本当にたくさんある。

家族、親せきは、生きていて欲しいなら、気をつけないといけないと思うし、移動させる、もしくは、避難できるシェルター的な所を作るべきだと思う。

 

クロ現は恐ろしく早い番組制作だったと思う。それは予期していたのだろうかと思うほど。鹿児島市全域に避難指示が出ても、どこに避難していいのか分からない人が多いという問題提起をしてもらってありがたい。

でもこれが逆に、前みたいなことがあるなら、避難したくないという方向に行くは問題だと思う。

鹿児島は、山の上に大きな団地もあり、崖の多い場所なので、多角的に判断するのは大変だけど、8.6水害時代よりも、ネットで効率よく情報を得られるのだから、その情報を見る、分析する方法を提供するのも必要だと思う。

 

私のように、年老いた両親がいると、避難所に簡単に行く事ができない場合は、腹を括るという人もいるというのもカウントしてもらおうかな。

今日のクロ現はNHKの力を見せつけられた感がするけど、

私は、N国党に投票すると思います。

なぜなら、ちゃんと受信料は支払っていますが、

昨今の民法紛いの下品な番組や、民法を真似たピンク基調で煩いテロップのニュース番組、人の多すぎるニュース番組、どうにかして欲しいと思うので。どうして、吉本芸人を多数使う必要があるのか意味がわからない。チャンネルも多すぎる。いざとなると教育テレビも使うんだなぁって、錦織選手のテニスの試合を見て思った。

更に、あまりにも他の党がお粗末だから。

 

あちこちの知り合いから、心配のメッセージ届く。

ワイドショーやニュースを見て、あちこちの知り合いからメッセージが届く。

避難しないの?

避難した方がいいよ。

 

私の家に、来たことない人達から。

 

ミヤネ屋を見てたら、関西在住のコメンテーターが強い口調でいろいろと言っている。

見てると、怖いわ、避難するべき?

と思う。

でも、あまり雨は降っていなかったんだよね。

土砂崩れの映像と、水没している映像が再三流れる。

 

8.6水害はそれは大きな被害だった。

私の家は、高台にあるので、被害はなかった。

が、それよりだいぶ昔に、高台の麓のあたりで、土砂崩れがあり3名亡くなったと母が記憶していた。

8.6水害の時は、今ほど情報分析ツールや、機器が無かったので、想定外の被害となったと記憶している。

鹿児島市団地の多くは山の上にある。

 

今は、分析も警報も当時に比べるとかなり進化している。

気象庁も、情報を発しないと、後でいろいろ言われるのだろうから、記者会見もまめにする。

 

自分でいろいろ分析して行動しようと思う。

特に、同居する母親は高齢なので、避難となると精神的に負担が大きいので、行動の判断責任は大きい。

とりあえず、水と充電と貴重品はリュックに詰めておこうと思う。

雨の情報が気になったので、かごニューという番組を見たら、かなり残念だった。

2019年7月1日、鹿児島は、大雨。

こんなに強く降ったらどうなるのだろう?

昨夜から恐怖だった。

そして耳元で鳴る警報音。

これが突然鳴るから、飛び起きる。熊本地震の時を思い出す。

 

雨は、お昼ごろからは小康状態だったけど、土砂崩れというニュースを聞いて、

鹿児島市の本城町の場所もわからなかったので、地元のローカル番組にチャンネルを合わせる。

ちょうど、

かごニュー

という番組で、中継があり、鹿児島市本城町から避難しているという方の

インタビューをしていた。

 

その時の状況を丁寧に説明していて、
適切なインタビュイーを見つけたなぁと感心していた。

”お隣の生き埋めになった方は、寝たきりで、

ドーンという凄い音の後、外に出たら、
お隣の後ろの山が崩れていて、

中に入ると、その方の頭の部分が土砂から覗いていたので、夢中で助け出して、

そこのお子さんに連絡して、救急車を呼んで・・・”

と話していたら、コマーシャル。

民法の定めとは言え、ひどい。

 

そして、コマーシャル明け。インタビューはなし。

あの尻切れトンボの形で終わり?え”-、終わり?

びっくりした。

CM明けのMCの人の説明もひどい。適当に謝って、次の話題へ。

休校等で見ていた人も多いと思うし、みなその後どうなったのかが気になるのに。

 

他局のニュースで70代の女性が死亡と聞いた。

救急車で運んで大丈夫みたいな事まで、インタビューで話していたような気がしたんだけど。

どうだったんだ? あれは、なんだったんだ?

中途半端。

あのインタビュイーの女性は何を話して終わりだったのか?

インタビュイーもあれで終わりですって言われたら消化不良でしょう。
死亡かどうかの確認が取れていなかったから、あんな終わり方だったの?

あれは、酷い。

ディレクター、プライオリティ間違ってる。

 

握手会とか、どーでもいいんだけど、この日に限ってはさ!

飛んで埼玉がイケてるらしい。とんで鹿児島の場合は?

ホームパーティにお招きいただいた。

玉出身、長野出身、イギリス出身、鹿児島出身。

 

飛んで埼玉の踏み絵の話になった。

鹿児島民が踏めないものは何だろう?灰汁まき?いや、食べ物全部。

 

埼玉県人ならわかる、

「風が語り掛けます、うまい、上手すぎる」

(お饅頭なのに・・・なぜか風が・・・)

 

その場にいた、在鹿20年以上の英国人にはいまいちピンと来ない。

ならば、尋ねてみよう

「将来何になるの?」

英国人即答

「こーむいーん」

それそれ。(笑)

祝!MBC南日本放送で”きのう何食べた?”放送。

日本のドラマはほぼ見ていないけれど、唯一見ていた

”きのう何たべた?”

南日本放送放送:MBCで7月2日の深夜から放送開始です。

(正確には水曜日)

 

ずっとTVerで見てました。
第4話ぐらいから見たので、お父さんが交代したのも気づかなかったし、神回と言われる回も見逃していたかもしれない。

次週の火曜日からしっかり録画予約しました。

でも、BSのおしんの予約と被っていたけど、きのう何食べた?が優先。

内野さんって本当凄い役者さんだと思います。

私、ゲイのお友達多いから、内野さんのしぐさを見て、彼らを思い出すの。
ちょっと、膝を躍らせて喜ぶ所とか、ツボ。そっくり。

田山さんの目の演技とか、梶芽衣子さんのどもる所とか、楽しい。

 

Stickfireでテレビに転送して見てましたが、iPadのサイズで見ると、気付きが多いから、このサイズで寝っ転がってみるのがお勧めです。

手土産は、虎屋のおもかげかな?

ほんとほっこり。

意外と来年は海を渡って、ゴールデングローブ賞とか、サンダンス映画祭の金賞とか獲りそう!

私が、老後にゆっくり見るドラマは、今のところふたつ。

 

食べ物シリーズばっかり・・・。

鹿児島の皆さん、録画した?

 

 

 

鹿児島アルアル。雨どいに灰が詰まって、雨漏り。

明け方、4-5時ごろの雷は半端ないでした。家が震えた。

凄い雨量だった。ちょっと怖いくらい。

スマホの警報も鳴ってたし。

午前10時ごろ、リビングの屋根からポタリ・・・。

雨漏りだ。

雨どいが灰で詰まっているのだろうなぁ・・・。

晴れた時に掃除しとけばよかった。

 

家も古いんだけど、

雨樋の灰

だよ。

11時頃、雨が落ち着いてきたので、急いで、梯子を出して、

雨樋の掃除。

案の定、灰がべっとり。固いんだよなぁ。

灰と水が一緒になるとべっとりくっついて、重いのよ。

あーあ、鹿児島の人にしかわからないんだろうなぁ、このやるせなさ。

でも北海道の雪かきはもっと大変そうだ。

そんなこと思いながら、ポジティブシンキングを念頭に掃除した。

雨どいの灰に悩まされた鹿児島県民、今日は一杯いただろうな。

大雨後の雨樋掃除--鹿児島限定

よかど鹿児島。鹿児島銀行本店別館ビル:完全キャッシュレスの商業施設オープン

とりかわ大臣 鹿児島店

の帰り道、

鹿児島銀行本店別館ビル”よかど鹿児島”

が開いていたので、寄ってみました。

かなりおしゃれな、いでたちです。

f:id:yonomu:20190627224914j:plain

よかど鹿児島:こちら、完全キャッシュレスの商業施設

らしいです。

思い切ったことしましたねー。というのが第一印象。

完全キャッシュレスというので、payどんだけ?なのかと思いきや、visaとかその他、クレジットカードも使えるということで、私にしてみれば、ありがたい感じなのだけど、完全キャッシュレスといわれると、なんとなく使いにくそうなイメージ。
paypayとかlinepayとか、そっち系が有利に使えるのかな?と思ってしまいがち。

噂では、肝心の通信トラブルで、現金払いをしたという情報が・・・。
それって駄目でしょう。
危機管理的には、銀行としては、いくつか選択肢はあった方がよいと思うのだけど。

災害の時は、通信は使えないのが前提だとするとねぇ。

クレジットカードも、昔のタイプ機械で、凹凸のあるカードの文字をガッチャンする(版画をイメージしてもらうといいのかな)あれが役に立ったなんて聞いたし。
確かに、これは、手入力によるミスを回避できる。 

 

土地柄、どうなんでしょうか?山形屋に来た私の母親世代は意外と、クレジットを使わない。お友達同士だと、割り勘が大変そう。若者みたいに割り勘用のアプリなんて使わないだろうし。

目的は、(声が大きくてびっくりする)中国人とか韓国人の観光客なのかなぁ。
試みは、すごいと思うけど、年配客にはどうなんでしょうか?

 

お店は、一瞬ディーンアンドデルーカ?と思った、デリカッセン。
ランチに買うには良さそう。

f:id:yonomu:20190627220731j:plain

レストランが14件。Wifiも完備です。
(ショッピング系のお店は見当たらなかったなぁ。)
本日は、木曜日とあって、オープンしていない店舗もあったり、サクラかな?と思うような、雰囲気の人だったり。
チーズのお店は興味あり。

f:id:yonomu:20190627220740j:plain


明日金曜日からの週末がどうなるかですね。

鹿児島銀行の行員さん、まっちょな人が多くて(2人ほど・・・)びっくりでした。

鹿児島銀行ってラグビー部があるの?と思うくらい。
さわやかスポーツマンが感じよく、キャッシュレスについて説明してくれました。

 

胡蝶蘭が目の保養になりました。

f:id:yonomu:20190627224857j:plain

f:id:yonomu:20190627224906j:plain

f:id:yonomu:20190627224844j:plain

f:id:yonomu:20190627224850j:plain

 

贈り物は、明石家のかるかん、そして胡蝶蘭

だなぁとしみじみ。